kanyublog

ただただつぶやいています。

ゆっくり見たい映画

お題「ゆっくり見たい映画」

特にないと言うのがただしい。

 

私は一度見た映画やドラマは基本的に見ない。

頭の構造はわからないけど、無駄に覚えていて、楽しめないからだ。

自分だけ見たことのある映画やドラマに当たると周りが最悪でつい言ってしまうと言うことがある。

気をつけているけど、つい言ってしまう。

 

うちの奥さんは逆で、あまり覚えてないから楽しめるらしい、妻の父もそう言う人だったので、遺伝かもしれない。

 

そう考えてみると、どっちがいいかと言われれば、後者の方がいい。

何にでも楽しめるからだ。

 

しかし、私の場合、無駄なことばかり覚えていて、重要なことはあまり覚えていないことがある。

また、メールなどもパッと見てしまって大筋で理解するので、細かい部分が苦手ということがある。

 

自分が特殊かもしれないけど、それでも人は生まれた環境など色々な要素で違う。

 

映画というか、物語はそんな違いを教えてくれる大切なものだと思う。

 

できれば、見たことのない壮大なファンタジーなら、ゆっくり見れるかもしれない。

昨日食べたもの

お題「昨日食べたもの」

夕食は、ルミネ北千住にあるうどん屋で食事をした。

うどんだけど、創作感がある料理屋で、ざるうどんみたいなものはなく、だしの効いた〇〇うどんみたいなものが多い。

 

その中で坦々うどんをいただいた。

 

かなり美味しい。

 

出汁が効いていて、胡麻のコクもあり、それでいてゴマすぎない。そして、かなり辛い、他の店で食べる汁なし坦々麺より好きかもしれない。

いつも汁は飲まないけれど、最後までいただいた。

これは自分的にかなり驚きで、ラーメンとか、汁があるものは基本残す。

 

昨日も寒かったので、暖かいものはいい。

 

注意書き ひとつだけうどん屋にいいたいのは「うどん大盛り」を見えにくい貼り紙にするのはやめてほしい。

貼り紙がうどんの絵に、見えにくい同色の色で、うどん大盛りと書いてある。メニューなどにも一切大盛りは書かれておらず、意図的な感じがする。

するか、しないかは本人次第なのだから、あるサービスはしっかり告知してほしい。

 

駅の構内で新潟の草団子が売っていたので、家に帰っていただいた。

 

いつもより柔らかくて、もう少し硬い方がいい感じ。

昨日、夕飯に食べたものを記す。

大好きおやつ

お題「大好きなおやつ」

おやつって食べるかな?

男性だとそう感じる人も多いと思う。

 

自分自身、妻と結婚するまではおやつという習慣がなかった。

 

妻は3姉妹で、女性らしい家族で育った。

そうすると、3時にティータイムがあったりする。

 

実家にお邪魔すると、一緒にどう?と言われるから、付き合っていったら、当たり前に感じるようになった、習慣ってこわい。

 

その中で、特にご馳走になったのが、ケーキ。

それもチョコレートケーキ。

 

いままでだったら、絶対食べない部類のものだけど、食べてみると美味しい。

 

でも、チョコレートケーキって本当にピンキリで、そのいただくお店以外で、食べたいと思ったこと、ない。

 

それから、結構、コンビニスイーツを物色するようになった。

 

今のお気に入りは、セブンイレブンの豆大福。

 

コンビニで、ここまでのものができたかという気持ちと。

一般商店の和菓子屋が潰れるのではないか。と思うほど、おいしかった。

 

この間、テレビで、プロが評価してたけど、自分の中では一番です。

手作りしました。

お題「手作りしました」

手作りというと、料理や小物、DIYが浮かぶけど、ブログを書いたり、ホームページ作ったりも、手作りかな?と思う。

 

それでも、コロナの自粛期間中は、料理とか、子どもとたのしめるものをテーマにやってみた。

 

最初は、米粉料理。

 

小麦粉が売り切れ、ネットで買えた米粉を使って、色々試作。

 

米粉パン、米粉蒸しパン、米粉パスタ、米粉うどん、とにかく米粉

 

そして子どもに言われた一言。

 

もうしばらく米粉はいいや。

 

やりすぎた。

 

元来凝り性だからか、やり始めると周りが見えず、突き進んでしまう。

 

自分の長所でもあり、短所。

 

 

それでも米粉蒸しパンは好評で、

米粉30グラム、水100ミリ、ベーキングパウダー3グラム、砂糖10グラムをマグカップに入れて、2分電子レンジにかけるだけでできました。

 

こびりつくけど、食べ終わったら、水につけとおけば、それでだいたい大丈夫。

 

注意点は米粉の麺類は、米粉以外感じなかった。

一番の失敗だった。

でもやってみないとわからないからいいかな?

捨てられないもの

お題「捨てられないもの」

捨てられないもの、それは「本」

 

前までは積読傾向があったけど。

今は完遂はぼ100%

 

理由は必要ない本を買わなくなったから、また買う前の精査期間を設けるようになったから。

 

本って、知らないこと、覚えたいことがあるとつい買ってしまう。

そのジャンル2-3買うのは当たり前だし、気に入った著者が出すと買う。

 

でも本を読むから、学ぶに変えて、本をマインドマップ化することにした。

 

そして何日たってから、読み返す。

その部分でわからないことがあったら、調べて、ノートに書いておく。

 

そして、誰に説明する。

でも最近はzoomとか、自分の喋っている様子を撮ることができるから、とりあえず説明するみたいにしゃべってみてる。

そうすると頭に残る率がかなり違う。

 

そんなこんなで、本と向き合っているけれど、どうしても捨てられない本がある。

 

その本は自分の考え方を変えてくれたものだし、今後の自分をつくっているものだから、知り合いとかに紹介できたらと思う。

 

私の捨てられないものは「本」だ。

本棚

お題「我が家の本棚」

私は、かなり本を読む方だと思う。

ただし推理小説とか、小説はたしなまない。

 

そんな我が家の本棚は非常に小さい。

私のエリアが小さいのか、家が小さいのかはわからないけど、100冊くらいしか入らない。

 

仕事場の本棚は、私専用の場所で、500冊くらいある。

また、実家には、300冊はあるのでないだろうか。

 

電子書籍の時代になるけど、やっぱり紙がいい。

また仕事で使う本は大判が多い。そういう時、Kindle電子書籍を読むと、かなり小さいし、カラーがないので、読みにくい。

iPadも試したけど、やっぱりみにくい。

パソコンで見ようとすると、2画面使用しているけれど、かなり画面をくう。

そんなわけで、紙はやめられない。

 

本棚って本当に難しい。

ラノベで、本好きの下剋上を読むと、本が好きな気持ちがわかる。自分も異世界に行ったなら、本を作りたいくらいに思う、その知識はないけど。

 

そんな中で、本の整理法、図書館の管理法について、書いてあった。

 

それができたらと思うけど、やっぱり難しい。

自宅の本棚ご100冊だから、仕事場とほんをきょうゆうしていくしかない。

 

だから、本棚は難しい。